「 徒然日記 」 一覧
-
-
ソロキャンプに行くようになって、手軽な焚火台を用意して焚火を楽しんでいます。 昼過ぎから夜中まで、朝から焚火をして文字通り大人の火遊びをしているわけですが、楽しいばかりではなく問題があるのです。 それ …
-
-
さてさて、ついに真冬のキャンプを決行です。 テントにシュラフにコットと真冬対策はしっかりとしました。 1月のキャンプでは狭い思いをしたので、リベンジキャンプです。 結果から言うと、とても広くゆったりと …
-
-
前回の1月のキャンプで、せっかくシュラフが暖かく快適に寝ることができたのですが、そのシュラフに入るまでにすごく苦労したので、今度はテントを少しだけ大きくしようと思いました。 そこで、今まではドーム型ば …
-
-
さて、前回12月にキャンプして、寒さ対策も何となく問題なさそうなことが確認できたので、1月の正月明けに行ってみました。 結果からいうと、全く問題なく楽しく過ごせました。 というのも、シュラフはマミー型 …
-
-
2021/01/12 -徒然日記
ついに行ってきました。 おっさんだけの二人ソロキャンプ。 なんだそりゃですが。 おっさん二人が個々に一通りの道具をそれぞれ用意して、ソロキャンプを同じ場所でするというもの。 食事もやることも全て別々な …
-
-
SOTO レギュレーターストーブ ST-310 のプチカスタマイズ
SOTO レギュレーターストーブ ST-310 を購入後、キャンプでの使用前に何度か家で使用しています。 その際、テーブルの上で組み立てて使用するのですが、そのまま使用すると使用後のテーブルが異様に熱 …
-
-
ダイソーでデジタル温度計・湿度計を見つけました。 アナログしか無い!と思っていた100円均一ショップの商品に、300円と少々の値段はしますが、デジタル仕様の温度・湿度計があるではないですか! 諦めてい …
-
-
寒さ対策をテントとシュラフ(寝袋)にしましたが、それでも少し不安です。 キャンプを始めたころに、家族でGWのキャンプに行った時のことですが、春先の寒さを侮っていたこともあり、あろうことかシュラフなしで …
-
-
一通り、ソロキャンプへ行くためのギア(装備)を整えたのですが、寒くなってしまい、当初用意したテントでは、寒くてとても耐えられないだろうと、対策をしました。 ・テントにスカートをつけて、冷気が入り込まな …